ANTIQUE JAPANESE RADIO/日本の古いラジオ

written by Koji HAYASHI, Ibaraki JAPAN

Mini-Museum of Japanese Radios/日本のラジオのミニ博物館

VIII. Battery Tubes/電池管

35. Battery Type radio tubes/電池用ラジオ管
2V B tubes
1.3 V B tubes
2V/1.1V B tubes

35A. American Compatible

35E. Philips Compatible

35B. Japanese

Page 35E. Philips Economic 1.3V series and Japanese Compatible Battery Tubes/フィリップス経済管と日本の互換電池管

3rd Edition (2006.10.22)+(2007.10.28)+(2008.9.27)-(2011.1.10)-(2011.11.22)

HomePageVT/Radio_tube_35E.html


Philips DC Valves before 1934 /1934年以前のPhilipsの直流ラジオ球

Japanese Original ST Tubes/日本独自のST管

Philips Battery Tubes
Japanese Battery Tubes
1.3V Triode
Triode
Space Charge Grid Yetrode
1.1-1.3V; Multi-Purpose Triode
Power Pentode
Space Charge Grid Yetrode
Space Charge Grid Yetrode

A109

B105
A141

UX-109

UX110

No sample

UX111

No sample

UX111B, UY111B


Philips DC Valves/Philipsの直流ラジオ球

欧州名制度以前のPhilipsのラジオ球を紹介しましょう。

Philips Antique Radio Tubes before 1934 /1934年以前のPhilipsの古典ラジオ球

(日本で発行されたリストに掲載されていた分)

Philips DC Valves

Name

Purpose

Base

class

Ef

If

Eb

Esg

Eg

Ib

Isg

mu

gm

rp

RL

Po W

DC

1.25 V

B105

DH Triode

B4

A

1.25

0.15

50-150

-

-18

8.0

-

5

1.0

5k

-

A109

DH Triode

B4

A 46

1.25

0.06

140

-

-8.5

2.2

-

9

0.44

21k

-

A141*

DH Varimu Tetrode

B4

-

1.25

0.08

2-20

2-20

-3

1.0

-

4.5

1.0

4.5k

-

A109 -Triode

[1gV]

Philips for Japan A109, Photo by Mr. Yoshihiro Tonomura, Tokyo/写真は東京の殿村芳弘氏撮影

1.5V Tube, A109: Triode/1.5V 乾電池用一般球(3極管) \2.50(フィリップスの昭和7年頃の国内定価表)

Back to TOP

B105 -Triode

[AeNr][AeN]

Philips B105

[AeNr]

Electrode of B105

Back to TOP

A141 -SPG-Tetrode

[AeGr][AeG]

Philips A141

[AeGr]

 

Electrode of Philips A141

[AeG]

Base

[AeGr][AeGr]

Papers of A141

[AeGr]

Original Box of A141

Back to TOP


Japanese Battery Tubes

1931年頃から欧州Philipsの電池管が輸入され,ペントード旋風を巻き起こしたのは有名な話ですが,Philipsの「経済真空管」は大いに米国球を脅かし,国内でもペントードの国産化がなされただけでなく,省電力高性能の電池管は国内各社に大きな影響を与えました。1934-1935年頃は国内各社は競って日本独自の新型の電池用経済球を発表しました。東京電気マツダは1932年から1933-34年にA109, A141等からUX-109UX-110, UX-111,さらにUX-111Bを発表しました。

Back to TOP


UX-109 Multi-Purpose Triode/万能3極管

東京電気マツダが1932年に開発した1.5V乾電池用万能三極管。原型はPhilipsのA109である。当時,東京電気は米国GEの真空管製造に関する日本国内での特許行使権を持ち,オランダPhilipsが日本国内で始めた真空管販売を特許権で提訴していたが,東京電気は提訴を突然取り下げ,代わりにPhilipsの経済電池管シリーズのコピー製品を販売し始めた。これが,UX109, UX110シリーズである。何らかのバーター取引があったのであろう。国内ではマツダの開発とされるこの電池管シリーズも,内容は全くのPhilips互換製品であった。UX-109は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。この種の欧州系乾電池用真空管は同時期110番台が開発されたが,やがて米国系の電池用230番台を原型にした乾電池管130番台へと繋がった。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も製造した。しかし,K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。UX-109, UX-110は初期の頃経済電池式受信機に利用されたが,放送用受信機ではその後K.O.の経済管160シリーズにとって代わられ,また軍需用は後継の130番台にとって代わられた。

Price record of UX-109

UX-109

A109

Matsuda

Elevam

DON

Philips

1928.11

4.60

1932.3

1.76

2.85

1932.9

1.70

1.95

1935.1

1.59

1.16

1.80

1935.7

1.43

1.20

1.10

1.80

1937.9

1.xx

1.10

1939.1

1.40

1.40

1939.7

2.60 (1.82)

1.30

1.40 (1.30)

1940.1

2.60 (1.82)

1.60

1940.11

1.82

1.60

1.40

Specification of UX-109, A109

Base

Outline

Ef V

If A

Eb V

Eg V

Ib mA

mu

rp kohm

gm

mA/V

pF

A-109

(B.B.Babani '58)

1.25

0.06

140

-8.5

2.2

9.0

21

0.44

A-109

(Philips Japan '32.10)

1 to 1.3

0.06

20 to 150

-

2.0

9.0

20

0.45

A-109

(Philips Japan)

1 to 1.3

0.06

20 to 150

135

90

-

-7.5

-4.5

-

-

(2.0)

9.0

15

0.600

UX-109 (Matsuda '35.4.30) RG-10070

1:g, 2:p, 3:f, 4:f

S-45/ D=45 mm, L=105 mm

1.1 (0.9 to 1.2)

0.07

90

-4.5

2.0

8.5

16

0.530

UX-109

UF-30 (Matsuda'51)

JES-4A

1:f, 2:p, 3:g, 4:f (*2)

46

ST-38/ D=38+/-1 mm, L=105+/-5 mm

1.3

0.08

90

-4.5

2.0

8.5

16

0.530

(*2) 1935年のピン番号と戦後1951年のピン番号は数え方(基準と方向)が異なるだけで同じもの。

(Det) Eb 20-45V, Rg=0.25-5.0MOhm, Cg=0.00025uF

[1f1][1f1]

Tokyo Electric (Toshiba) Matsuda UX-109 before WWII/戦前の東京電気(東芝)マツダUX-109

(京都府の辻野泰忠さん寄贈)

Back to TOP


UX-110 Power Triode/出力3極管

東京電気マツダが1933年-34年頃に開発した1.5V乾電池用終段三極管。原型はPhilipsのB105である。UX-110は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も製造した。しかし,K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。UX-109, UX-110は初期の頃経済電池式受信機に利用されたが,その後,出力管はペントードが主流になったため,放送用受信機ではその後K.O.の経済管160シリーズにとって代わられ,また軍需用は後継の130番台にとって代わられた。

Price record of UX-110

UX-110

B105

Matsuda

Elevam

DON

Philips

1928.11

5.20

1932.3

3.20

1935.1

2.16

1.33

1935.7

1.95

1.40

2.88

1937.9

1.xx

1.40

1939.1

2.10

2.10

1939.7

3.60 (2.52)

2.00

2.10 (2.00)

1940.1

3.60 (2.52)

2.20

1940.11

2.52

2.20

2.10

Specification of UX-110, B105

Base

Outline

Ef V

If A

Eb V

Eg V

Ib mA

mu

rp kohm

gm

mA/V

pF

B-105

(B.B.Babani '58)

1.25

0.06

140

-8.5

2.2

9.0

21

0.44

B-105

(Philips Japan '32.10)

1 to 1.3

0.06

20 to 150

-

2.0

9.0

20

0.45

B-105

(Philips Japan)

1 to 1.3

0.15

20 to 150

135

90

-

-15

-9

-

-

(7)

5

5

1.000

UX-110 (Matsuda '35.4.30) RG-10071

1:g, 2:p, 3:f, 4:f

S-45/ D=45 mm, L=102 mm

1 to 1.3

0.14 to 0.16

150

135

90

(-19)

-13.5

-9.0

8.0

10.0

7.0

5

5.5

0.900

UX-110

(Matsuda'51)

JES-4A

1:f, 2:p, 3:g, 4:f (*2)

46

ST-38/ D=38+/-1 mm, L=105+/-5 mm

1.3

0.16

150

-18

8.0

5

5.5

0.900

(*2) 1935年のピン番号と戦後1951年のピン番号は数え方(基準と方向)が異なるだけで同じもの。

Back to TOP


UX-111, UY-111B, UX-111B Space Charge Gride Tetrode/空間電荷4極管

UX-111は東京電気マツダが1933年-34年頃に開発した1.5V乾電池用空間電荷4極管。原型はPhilipsのA141である。 UX-111は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。さらに,東京電気マツダは増幅率muを2倍に変更し,グリッドバイアスを半減した改良型のUX-111Bを直ぐに作った。プレート電流,空間電荷グリッドの電流が半減している。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も1936年頃参入した。ドン真空管はその後,トップ金具を廃止し5ピンベースとしたUY-111UY-111Bも同時に販売した。K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。このUX-111Bは放送用受信機から軍用受信機まで幅広く使われた。その後,1936年に東京電気によりミニアチュア型の空間電荷4極管Uy-11Mが開発されたが,製造上の難しさと性能の貧弱さからか,もっぱら軍用にのみ小規模に使われ,他に代替管が開発されなかったため,UX-111Bは終戦まで製造された。

Price record of A141, UX-111, UY-111, UX-111B and UY-111B

UX-111

UY-111

UX-111B

UY-111B

A141

Matsuda

Elevam

DON

DON

Matsuda

Elevam

DON

DON

Elevam

Philips

1928.11

-

1930.5

8.00

1932.3

4.48

1932.9

4.48

1935.1

2.52

1.43

2.88

1.70

1935.7

2.28

1.50

2.60

1.80

2.50

1937.9

1.xx

1.50

1.50

1.xx

1.70

1.70

1939.1

2.30

2.30

-

2.30

2.30

-

1939.7

4.50 (3.15)

2.20

2.30

2.30

4.50 (3.15)

2.20

2.30 (2.10)

2.30

1940.1

4.50 (3.15)

2.70

4.50 (3.15)

2.70

2.70

1940.11

3.15

2.70

2.30

-

3.15

2.70

2.50

-

Specification of A141, UX-111, UY-111, UX-111B and UY-111B

Base

Outline

Ef V

If A

Eb V

Escg V

Eg V

Ib mA

Iscg mA

mu

rp kohm

gm

mA/V

pF

A-141

(B.B.Babani '58)

1.25

0.06

2 to 20

2 to 20

-3

1.0

4.5

4.5

1.0

A-141

(Philips Japan '32.10)

1 to 1.3

0.06

20 to 150

-

2.0

9.0

20

0.45

A-141

(Philips Japan)

1 to 1.3

0.08

2 to 20

21

2 to 20

18

-1.5 to -4.5

-3

-

(1.7)

4.5

4.5

1.000

UX-111

(Matsuda'51)

JES-4B, JES-1A

1:f, 2:p, 3:g, 4:f, Top=SCg

33

S-38/ D=38+/-1 mm, L=100+/-5 mm

1.3

0.08

21 max

20 max

-3

1.7

5.2

6.6

0.800

UY-111

(Don Vacuum Tube Catalogue '38)

1:f, 2:p, 3:SCg, 4:g, 5:f

S-38/ D=38 mm, L=85 mm

1.1

0.075

25 max

21

20 max

18

-

1.7

3.2

5.0

6.0

0.860

UX-111B

(Matsuda'51)

JES-4B, JES-1A

1:f, 2:p, 3:g, 4:f, Top=SCg

33

S-38/ D=38+/-1 mm, L=100+/-5 mm

1.3

0.08

20 max

20 max

-1.5

1.0

9

10.6

0.850

UY-111B

(Don Vacuum Tube Catalogue '38)

1:f, 2:p, 3:SCg, 4:g, 5:f

S-38/ D=38 mm, L=85 mm

1.1

0.075

25 max

21

20 max

18

-

1.0

2.8

10

10.6

0.850

UX-111B Tm (刻,ベースレリーフ,ルB)???f断? 020510,

UX-111B Tm (Ib=0?) 寄贈ポチ, 0602--

Matsuda UX-111B (Part1)

[7dF][7dF]

Matsuda UX-111B, Die-Stamped with Bouble Matsuda Logos

[7dF]

Electrode of Matsuda UX-111B, Die-Stamped with Bouble Matsuda Logos

Matsuda UX-111B (Part2)

[AeFr]81[AeFr][AeF]83

Matsuda UX-111B, Glass Print, (ポチさん,寄贈)

Back to TOP

(c)2002, 2006, 2011 Koji HAYASHI All rights are reserved.
1st edition (2000.9.26)+(2000.9.28)+(2001.7.8)+(2002.6.12), (2002.11.24), (2006.8.27), (2001.1.4)+(2001.5.6)+(2001.5.17)+(2001.5.23)+(2001.6.16)+(2001.7.7)+(2001.8.10)+(2001.9.14)+(2002.1.6), (2002.11.24), 2nd Ed.(2006.9.3),