ANTIQUE JAPANESE RADIO/日本の古いラジオ

written by Koji HAYASHI, Ibaraki JAPAN

Mini-Museum of Japanese Radios/日本のラジオのミニ博物館

6. Transformer-less/トランスレス

Miniature Superhet/ミニアチュア管スーパー

Transformer-less/トランスレス

Short Wave/短波付き

6: MT Standard Trsless -Wooden
62: MT Standard Trsless -Plustic
61: Two Band -MT Standard Trsless -Wooden
62A::Two Band -MT Standard Trnless -Plustic

Short Wave/短波付き

AM Stereo and FM

62C::Two Band -MT Deluxe Trsless -Plustic
62B:: Two Band -MT Standard Trsless -Plustic -Dual Speaker
65: AM Stereo -Two Band -MT Trsless
63: FM Radios

Page 62. Miniature Five Tube Superhet (III) Plustic Cabinet and Transformer-less (1957-1965)/MT管標準型5球スーパー(III)プラステイック箱入りトランスレス

1st. Ed. (2001.5.6), 2nd Ed. (2002.10.25), 3rd ed. (2006.6.30)-(2010.5.3)

HomePageRadio/Radio_P62.html

Part1 BC Band Radio/放送帯専用ラジオ

H(139) Matsushita National CX-435 in 1957/ナショナル CX-435, ('01.3.2)

H(171) Toshiba Kanariya-L 5YC-794 in 1965/東芝カナリヤL, 5YC-794, ('02.8.27)


Part 1
BC Band Radio/放送帯専用ラジオ


H(139) Matsushita National CX-435 in 1957
, ('01.3.2)

松下電器産業のレス5球スーパ。放送帯専用の小型ラジオ。B(138), ミタカ電機のジャンク並四と同時に入手。汚れて真っ黒けだったがプラスティック・クリーナーで磨いたので少しは見られる。

残された球は12BE6, 12BA6, 12AV6, 35C5, 35W4(O OC)。1957年になっても一部の機種には35C5を使用した。回路図も残っている。裏板なし。バリコンは430pFではなく360pFである。

Ser. 85755, 100V 23VA

Tube;

12BE6,; 松下ナショナル(O OC)...全て1957年3月製

12BA6, ; 松下ナショナル(O OC)

12AV6, ; 松下ナショナル(O OC)

35C5, ; 松下ナショナル(O OC)

35W4; 松下ナショナル(O OC)

Speaker; 5" Perma Dy. Speaker, P-5123A, V.C. 3ohm, in2.5W, C5501, Frame; 04571, Cone C526

VC; 2LC-36

IFT; 03572

Back to TOP


H(171) Toshiba Kanariya-L 5YC-794 in 1965/東芝カナリヤL, 5YC-794
, ('02.8.27)

東芝カナリヤの最後のモデル,そして東芝最後の真空管ラジオである。Yahooオークションで見かけて入手。東芝の社報「東芝レビュー」には「かなりやK」の記録が最後であって「かなりやL」は隠れた存在であった。まさか,Kよりも後にも製品があったなんて。実は「カナリヤK」は,1965年のモデル5YC-763だけでなく,まったく血縁関係の無い初代「カナリヤK」5LP-108(1956年)があって,実に2重登録の大ちょんぼであった。しかし,その後に出た本モデル「かなりやL」は,さらに恥の上塗りをするような存在であって,大東芝が販売するラジオにしては少しお粗末,おもちゃの類のラジオといっても過言ではない。

Front view of Toshiba Kanariya-L/かなりやL。実に性能が良くない。同調操作がダイレクトで,感度が良いだけに選局が困難である。これは本当になさけないラジオなのであった。

Ser. 390041, 50/60cps, 100V 25VA, 1Wmax, 530-1605kc

つくりが手抜き。足が長く格好もいまいち。

シャーシが簡素なのはさすが,後年の製造。

真空管は1965年12月と66年の1月製である。

12BE6 Toshiba (6A)

12BA6 Toshiba (5L)

12AV6 Toshiba (6A)

30A5 Toshiba (6A)

35W4 Toshiba (6A)

IFT; 324829

Chem; 125L100FA, 60uF, 40uF

SP 35618.. 10cm

回路形式だけは昔の面影を。何も変わらないように見える。

Back to TOP

(c)1998-2001-2002 Koji HAYASHI All rights are reserved.