|
|
|
|
|
| ||
| ||
|
|
|
35A. American Compatible |
35E. Philips Compatible |
|
Philips DC Valves before 1934 /1934年以前のPhilipsの直流ラジオ球 | ||||||
Japanese Original ST Tubes/日本独自のST管 | ||||||
|
| |||||
|
|
|
1.1-1.3V; Multi-Purpose Triode |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
欧州名制度以前のPhilipsのラジオ球を紹介しましょう。
Philips Antique Radio Tubes before 1934 /1934年以前のPhilipsの古典ラジオ球
(日本で発行されたリストに掲載されていた分)
Philips DC Valves
Name |
Purpose |
Base |
class |
Ef |
If |
Eb |
Esg |
Eg |
Ib |
Isg |
mu |
gm |
rp |
RL |
Po W |
DC |
1.25 V |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
B105 |
DH Triode |
B4 |
A |
1.25 |
0.15 |
50-150 |
- |
-18 |
8.0 |
- |
5 |
1.0 |
5k |
|
- |
A109 |
DH Triode |
B4 |
A 46 |
1.25 |
0.06 |
140 |
- |
-8.5 |
2.2 |
- |
9 |
0.44 |
21k |
|
- |
A141* |
DH Varimu Tetrode |
B4 |
- |
1.25 |
0.08 |
2-20 |
2-20 |
-3 |
1.0 |
- |
4.5 |
1.0 |
4.5k |
|
- |
1.5V Tube, A109: Triode/1.5V 乾電池用一般球(3極管) \2.50(フィリップスの昭和7年頃の国内定価表)
1931年頃から欧州Philipsの電池管が輸入され,ペントード旋風を巻き起こしたのは有名な話ですが,Philipsの「経済真空管」は大いに米国球を脅かし,国内でもペントードの国産化がなされただけでなく,省電力高性能の電池管は国内各社に大きな影響を与えました。1934-1935年頃は国内各社は競って日本独自の新型の電池用経済球を発表しました。東京電気マツダは1932年から1933-34年にA109, A141等からUX-109,UX-110, UX-111,さらにUX-111Bを発表しました。
東京電気マツダが1932年に開発した1.5V乾電池用万能三極管。原型はPhilipsのA109である。当時,東京電気は米国GEの真空管製造に関する日本国内での特許行使権を持ち,オランダPhilipsが日本国内で始めた真空管販売を特許権で提訴していたが,東京電気は提訴を突然取り下げ,代わりにPhilipsの経済電池管シリーズのコピー製品を販売し始めた。これが,UX109, UX110シリーズである。何らかのバーター取引があったのであろう。国内ではマツダの開発とされるこの電池管シリーズも,内容は全くのPhilips互換製品であった。UX-109は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。この種の欧州系乾電池用真空管は同時期110番台が開発されたが,やがて米国系の電池用230番台を原型にした乾電池管130番台へと繋がった。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も製造した。しかし,K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。UX-109, UX-110は初期の頃経済電池式受信機に利用されたが,放送用受信機ではその後K.O.の経済管160シリーズにとって代わられ,また軍需用は後継の130番台にとって代わられた。
|
|
A109 | ||
Matsuda |
Elevam |
DON |
Philips | |
1928.11 |
|
|
|
4.60 |
1932.3 |
1.76 |
|
|
2.85 |
1932.9 |
1.70 |
|
|
1.95 |
1935.1 |
1.59 |
1.16 |
|
1.80 |
1935.7 |
1.43 |
1.20 |
1.10 |
1.80 |
1937.9 |
|
1.xx |
1.10 |
|
1939.1 |
|
1.40 |
1.40 |
|
1939.7 |
2.60 (1.82) |
1.30 |
1.40 (1.30) |
|
1940.1 |
2.60 (1.82) |
1.60 |
|
|
1940.11 |
1.82 |
1.60 |
1.40 |
|
|
Base |
Outline |
Ef V |
If A |
Eb V |
Eg V |
Ib mA |
mu |
rp kohm |
gm mA/V |
pF |
A-109 (B.B.Babani '58) |
|
|
1.25 |
0.06 |
140 |
-8.5 |
2.2 |
9.0 |
21 |
0.44 |
|
A-109 (Philips Japan '32.10) |
|
|
1 to 1.3 |
0.06 |
20 to 150 |
- |
2.0 |
9.0 |
20 |
0.45 |
|
A-109 (Philips Japan) |
|
|
1 to 1.3 |
0.06 |
20 to 150 135 90 |
- -7.5 -4.5 |
- - (2.0) |
9.0 |
15 |
0.600 |
|
UX-109 (Matsuda '35.4.30) RG-10070 |
1:g, 2:p, 3:f, 4:f |
S-45/ D=45 mm, L=105 mm |
1.1 (0.9 to 1.2) |
0.07 |
90 |
-4.5 |
2.0 |
8.5 |
16 |
0.530 |
|
UX-109 UF-30 (Matsuda'51) |
JES-4A 1:f, 2:p, 3:g, 4:f (*2) |
46 ST-38/ D=38+/-1 mm, L=105+/-5 mm |
1.3 |
0.08 |
90 |
-4.5 |
2.0 |
8.5 |
16 |
0.530 |
|
(Det) Eb 20-45V, Rg=0.25-5.0MOhm, Cg=0.00025uF
東京電気マツダが1933年-34年頃に開発した1.5V乾電池用終段三極管。原型はPhilipsのB105である。UX-110は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も製造した。しかし,K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。UX-109, UX-110は初期の頃経済電池式受信機に利用されたが,その後,出力管はペントードが主流になったため,放送用受信機ではその後K.O.の経済管160シリーズにとって代わられ,また軍需用は後継の130番台にとって代わられた。
|
|
B105 | ||
Matsuda |
Elevam |
DON |
Philips | |
1928.11 |
|
|
|
5.20 |
1932.3 |
|
|
|
3.20 |
1935.1 |
2.16 |
1.33 |
|
|
1935.7 |
1.95 |
1.40 |
|
2.88 |
1937.9 |
|
1.xx |
1.40 |
|
1939.1 |
|
2.10 |
2.10 |
|
1939.7 |
3.60 (2.52) |
2.00 |
2.10 (2.00) |
|
1940.1 |
3.60 (2.52) |
2.20 |
|
|
1940.11 |
2.52 |
2.20 |
2.10 |
|
|
Base |
Outline |
Ef V |
If A |
Eb V |
Eg V |
Ib mA |
mu |
rp kohm |
gm mA/V |
pF |
B-105 (B.B.Babani '58) |
|
|
1.25 |
0.06 |
140 |
-8.5 |
2.2 |
9.0 |
21 |
0.44 |
|
B-105 (Philips Japan '32.10) |
|
|
1 to 1.3 |
0.06 |
20 to 150 |
- |
2.0 |
9.0 |
20 |
0.45 |
|
B-105 (Philips Japan) |
|
|
1 to 1.3 |
0.15 |
20 to 150 135 90 |
- -15 -9 |
- - (7) |
5 |
5 |
1.000 |
|
UX-110 (Matsuda '35.4.30) RG-10071 |
1:g, 2:p, 3:f, 4:f |
S-45/ D=45 mm, L=102 mm |
1 to 1.3 |
0.14 to 0.16 |
150 135 90 |
(-19) -13.5 -9.0 |
8.0 10.0 7.0 |
5 |
5.5 |
0.900 |
|
UX-110 (Matsuda'51) |
JES-4A 1:f, 2:p, 3:g, 4:f (*2) |
46 ST-38/ D=38+/-1 mm, L=105+/-5 mm |
1.3 |
0.16 |
150 |
-18 |
8.0 |
5 |
5.5 |
0.900 |
|
UX-111は東京電気マツダが1933年-34年頃に開発した1.5V乾電池用空間電荷4極管。原型はPhilipsのA141である。 UX-111は電気的特性の他,電極構造も横置きで原形に忠実であった。さらに,東京電気マツダは増幅率muを2倍に変更し,グリッドバイアスを半減した改良型のUX-111Bを直ぐに作った。プレート電流,空間電荷グリッドの電流が半減している。国内各社のうち,宮田製作所エレバムが1934年頃から製造に参入し,遅れてドン真空管も1936年頃参入した。ドン真空管はその後,トップ金具を廃止し5ピンベースとしたUY-111,UY-111Bも同時に販売した。K.O.Tronは別の160シリーズの経済電池管を開発販売し,110系の製造はしなかった。このUX-111Bは放送用受信機から軍用受信機まで幅広く使われた。その後,1936年に東京電気によりミニアチュア型の空間電荷4極管Uy-11Mが開発されたが,製造上の難しさと性能の貧弱さからか,もっぱら軍用にのみ小規模に使われ,他に代替管が開発されなかったため,UX-111Bは終戦まで製造された。
|
|
UY-111 |
|
|
A141 | |||||
Matsuda |
Elevam |
DON |
DON |
Matsuda |
Elevam |
DON |
DON |
Elevam |
Philips | |
1928.11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
1930.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8.00 |
1932.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.48 |
1932.9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.48 |
1935.1 |
2.52 |
1.43 |
|
|
2.88 |
1.70 |
|
|
|
|
1935.7 |
2.28 |
1.50 |
|
|
2.60 |
1.80 |
|
|
|
2.50 |
1937.9 |
|
1.xx |
1.50 |
1.50 |
|
1.xx |
1.70 |
1.70 |
|
|
1939.1 |
|
2.30 |
2.30 |
- |
|
2.30 |
2.30 |
- |
|
|
1939.7 |
4.50 (3.15) |
2.20 |
2.30 |
2.30 |
4.50 (3.15) |
2.20 |
2.30 (2.10) |
2.30 |
|
|
1940.1 |
4.50 (3.15) |
2.70 |
|
|
4.50 (3.15) |
2.70 |
|
|
2.70 |
|
1940.11 |
3.15 |
2.70 |
2.30 |
- |
3.15 |
2.70 |
2.50 |
- |
|
|
|
Base |
Outline |
Ef V |
If A |
Eb V |
Escg V |
Eg V |
Ib mA |
Iscg mA |
mu |
rp kohm |
gm mA/V |
pF |
A-141 (B.B.Babani '58) |
|
|
1.25 |
0.06 |
2 to 20 |
2 to 20 |
-3 |
1.0 |
|
4.5 |
4.5 |
1.0 |
|
A-141 (Philips Japan '32.10) |
|
|
1 to 1.3 |
0.06 |
20 to 150 |
|
- |
2.0 |
|
9.0 |
20 |
0.45 |
|
A-141 (Philips Japan) |
|
|
1 to 1.3 |
0.08 |
2 to 20 21 |
2 to 20 18 |
-1.5 to -4.5 -3 |
- (1.7) |
|
4.5 |
4.5 |
1.000 |
|
UX-111 (Matsuda'51) |
JES-4B, JES-1A 1:f, 2:p, 3:g, 4:f, Top=SCg |
33 S-38/ D=38+/-1 mm, L=100+/-5 mm |
1.3 |
0.08 |
21 max |
20 max |
-3 |
1.7 |
|
5.2 |
6.6 |
0.800 |
|
UY-111 (Don Vacuum Tube Catalogue '38) |
1:f, 2:p, 3:SCg, 4:g, 5:f |
S-38/ D=38 mm, L=85 mm |
1.1 |
0.075 |
25 max 21 |
20 max 18 |
- |
1.7 |
3.2 |
5.0 |
6.0 |
0.860 |
|
UX-111B (Matsuda'51) |
JES-4B, JES-1A 1:f, 2:p, 3:g, 4:f, Top=SCg |
33 S-38/ D=38+/-1 mm, L=100+/-5 mm |
1.3 |
0.08 |
20 max |
20 max |
-1.5 |
1.0 |
|
9 |
10.6 |
0.850 |
|
UY-111B (Don Vacuum Tube Catalogue '38) |
1:f, 2:p, 3:SCg, 4:g, 5:f |
S-38/ D=38 mm, L=85 mm |
1.1 |
0.075 |
25 max 21 |
20 max 18 |
- |
1.0 |
2.8 |
10 |
10.6 |
0.850 |
|
UX-111B Tm (刻,ベースレリーフ,ルB)???f断? 020510,
UX-111B Tm (Ib=0?) 寄贈ポチ, 0602--
Matsuda UX-111B (Part1)
Matsuda UX-111B (Part2)